さくら荘のペットな彼女(2)

ストーリー

水明芸術大学付属高等学校に通う神田空太は、さくら荘という下宿風の学生寮に住んでいる。キッチン、ダイニング、風呂が共同という古式ゆかしい物件だ。ただしこのさくら荘、学校では悪名高い方で有名だった。とにかく問題児とされる人間だけが集められているからだ。
空太の場合は拾った猫が捨てられないために以前住んでいた寮を追い出されたのだったが、他の連中はひと味違う。芸大付属というだけあって特殊な才能を持った生徒が少数精鋭という感じで入学してくるのだが、それらの一部が揃いもそろって人格破綻者だったのだ。才能は溢れているけど普段の行動に問題(警察にやっかいにならない方向で)がありすぎる生徒が集められているところ――それがさくら荘だった。
奇人変人の集まったさくら荘を出て行くというのが空太の目下の目標だったが、奇妙な隣人たちとの暮らしの中でその目標も少しずつ変わっていく。特に新しくさくら荘に入居してきた椎名ましろとの出会いは空太の毎日に確実に変化を加えていた。
ましろは画家としては国際的に認められている天才であったが、ましろは絵画の道を放り出してまでして漫画家になりたいのだという。それだけでも充分にとんでもない事であるのに、日常生活を送ることにかけてましろは何一つとしてまともに出来ない無能力者であった。
そんな状況の中、空太はなし崩し的にましろの世話を押しつけられることになってしまう・・・。パンツを選ぶことから髪の毛のドライヤーかけまで、十代の少女とは思えない距離感で無自覚に近づいてくるましろにタジタジになりつつも、なんとか学校生活を送る空太だったが、ましろの一心不乱に漫画家を目指す姿に色々と感じるものもあって・・・という感じの青春学園ストーリーの2巻です。
読んだの随分前ですね・・・という訳でちょっと時間を見つけて読み直しましたよ。

一通り読むと

しみじみ大人が機能していないライトノベルだなあ〜と思ったりしますね。
普通の学園ラブコメとかだとそういう事は思わないんですけど、この作品は比較的リアルな生活臭が強いので、よりいっそうまともな大人の不在が奇妙な空白として感じられます。一応さくら荘を監督している学校教師がいることにはいるんですが、基本的に思わせぶりなことを言うだけで生徒を導いたりとかは一切しないし出来ない無能教師なので、ぶっちゃけ威嚇効果があるかどうかもう分からない案山子みたいなもんです。・・・ん、一応責任を取る能力はあるのかしらん? 作中でそういう大人っぷりを発揮しないので全く分かりませんが。
ですのでこのさくら荘では学生の住民同士が刺激しあって大人になっていくというスタイルが基本です。まあ学園ライトノベルとしては当たり前と言えば当たり前ですが、中心になっている舞台が学校ではなくて下宿っていうのがありますので、学園ものよりずっと閉鎖的なコミュニティで彼らは衝突と和解を繰り返していくことになります。

今作では

1巻から顔を見せていた青山七海が本格的に話に参入してくることになります。
まあつまりさくら荘の住人になると言うことですが、基本普通人の七海が参加することでちょっとひきしまったさくら荘が見られることになりますが、その反動もあっちこっちに出てくるわけで、それが今作の一つの見所となっています。意地を張りつつける七海と彼女を危うく思い続ける空太という構図でしょうか。
ただし、この二人はそれぞれの理由があってそうしている訳で、どちらが正しいという決着をつけるような展開はしていきません。あの時の彼と彼女にはそういう振る舞いをするしか出来なかったという、青春のちょっと苦い1ページが残るという正当派とも言える展開をすることになるのです。
そしてもちろん空太一人をとってみても、色々と前に向かって進んでいくために障害とぶつかっていくことになります。ゲームの企画を持ち込むことに決めた空太は、それを成功させるために四苦八苦することになります。しかし、その側には既に画家として十分すぎるほど認められた存在であるましろや、映像クリエイターとしての余りある才能と成功を兼ね備えた上井草美咲という人物がいるわけです。
明らかな好意を示している美咲を拒絶し続けるシナリオライターの卵である三鷹の気持ちが分からなかった空太でしたが、一つの挫折を経験してまた一つ大人になることになります。

しかし・・・

この話、ヒロインの椎名ましろをどの程度気に入れるかで感じ方が凄い変わりそうです。
というかこの話の登場人物全般に言えることなのですが、尖った性能を持っている人物ばかりが出てくる反面、能力値が平均して優れている人物が一人も出てこないのです。ですので気に入らない場合はどこまでも不愉快に感じるようなキャラクターが出てきても不思議はありません。
その典型的なキャラクターがましろですかね。何しろ登場シーンが多くて人格的にも能力的にも問題だらけという問題児です。恐らく可愛い女の子補正がかからなければ単なるイタ過ぎる人間で終わってしまうところです。・・・というか可愛い子補正がかかっても微妙に苦しい感じがするくらいですから・・・。何しろ空太がましろに来た手紙を気にしていたら空太にも手紙を送って、ただ一言

――恋を教えて

とか書いてくる娘です。悪い方向に感じてしまったらマジ怖いですよねこの手紙。
でもまあどうなんですかね。気に入る人が多いんですかね? 個人的にはまあギリギリセーフという所です。まあ・・・元気がある時はこういう疲れる女の子も悪くないですしね。

総合

うーん、サービス込みで星4つ・・・かなあ。
個人的にはメインで出てきているましろや美咲といった女性キャラクターにはあまり魅力を感じない(真面目な時の美咲は除く)んですけど、主人公の空太や七海、やっぱり真面目な時の仁には好感が持てます。なんですかね、自分が凡人だからそんな風に感じるんでしょうか。まあライトノベルの読み過ぎで特殊さを売りにしたキャラクターには慣れきってしまっているというのもありそうです。
とにかくこの2巻では空太と七海の頑張りが光る一冊でした。そしてそれと一緒にましろや美咲が天から与えられたものの大きさが圧倒的な壁としての存在感を持った一冊でもありました。並と思える空太たちが努力すればするほど、自分との差を思い知らされるというジレンマを感じる主人公たちに想像以上の共感を感じることが出来ましたね。自分の弱さと向き合わなければならない空太たちの姿は痛みを感じるものでしたが、それがお気楽なだけのライトノベルと違う魅力となった物語でもありました。
イラストは溝口ケージ氏です。うーん、取り立てて魅力がある訳でもないですが、まあ特に悪くもない感じではありますね。良くも悪くも普通かも知れません。