扇風機って節電とか抜きでもかなり良くない? って話
こんなご時世なので
我が家でも適当な扇風機を購入しまして、この夏は全力でグルグル回ってもらってます。とりあえず扇風機に向かって、
「アワワワワ〜」
とかやった後、じわじわと扇風機ってイイな! って思い出したので書いておきますん。
ピンポイントの冷却効果でエアコンを上回るネ!
外でヌルヌルと汗だくになった後に臭い全身をさっさと冷却したい時とか、風呂上がりの火照ったボディをすみやかにクールダウンしたい時に便利ですねってことです。エアコンの生活に慣れきっていると扇風機とか忘れちゃってましたけど、一点集中で涼しくなりたいときにはクーラーの追随を許さない感じがします。股間がムレムレなアナタもパンツの脇から空気を送り込めば、アラ不思議! サラサラな快適なおちんちんが!(ただし部屋の空気は気分的に汚染されます)
あと地味に一人だけ涼しくなれるので、同居人がいるときに部屋の温度を下げなくてもイイというのがまたポイント高いです。
「エアコンの温度設定が低すぎて寒い〜!」
というのはオフィスでも良く聞く冷え性の女性の嘆きですが、家でも同じですね。でも扇風機だったら自分だけ涼しくなれるので、我が家では私と奧さんでwin-winな感じです。私は結構なLove肉ボディですが、扇風機さえ回っていれば気温30℃でもイケる、というのがこの夏分かりました。
適当に上向けて回しておくだけで満遍なく冷えますネ!
当たり前っちゃ当たり前なんですけど、エアコンと併用しているときに扇風機を天井に向けて回しておくだけで部屋の上と下での気温差が少なくなるので、室内での地味な
「暑い〜、寒い〜、暑い〜、寒い〜〜〜」
という嘆き&体力消耗を減らすことが出来るような気がしてます。なんかそういう疲労感の蓄積って可能な限り少なくしたくないスか? たかが数千円で楽ができるなら安いモンじゃないでしょうかね。
室内の空気の淀みが減るので、なんかラッキー
一カ所に集中的に空気が溜まったりすることがなくなるので、カビがでたとかアレルゲンが濃いとか防止できそうな気がしますよ。
いや、例年通りだと我が家はカビとの戦いが激しくなっている時期なんですか、今年は空気が動き続けているせいか、カビが少ないような気がしてます。例年だと湿気取りとか置きまくったりしてたんですが*1、それでもC・トリコイデス(黒カビ菌)との戦いでは劣勢を強いられていました。が、今年はイーブンな勝負が続いているような気がするって奧さんが言ってます。
・・・まあ、気のせいかもですが、気のせいでも無いよりはマシかな〜とか思ってますよ?
どうすか?
まあもう買ってる人がほとんどで、
「いまさら扇風機の事とか書かれても意味なんかねえンだ! 時代はもうゴーヤの栽培でどこまで直射日光避けられるかになってンだーッ!」
とか言われると涙が止まりませんが、まあ騙されたと思って扇風機をひとつどうすか?
え? どんな扇風機がいいんだって? はっきり言ってリモコン付きの扇風機とかワンルーム暮らしの人間とか、2DK止まりの暮らしを送っている人間には全然必要ないので(というかこれ以上リモコン増やしてどうするって感じと違いますか?)、安くてまともに動けばなんだって良いんじゃないですかね・・・? という事でこんなんどうですか。

- 出版社/メーカー: オークセール
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る